花粉症の私。
まだまだ寒いのに、最近鼻がむずむず。
そろそろ、きつい時期に突入でしょうか?
++++++++++++++
さて、今日は・・・
これで最後のWEB内覧会にしたいと思います。
写真を整理していたら、
あとシューズ収納と1階トイレのモノがありました。
それで、長らくお付き合い頂いたのですが
やっと終了です。
では、ここも生活感満載シューズ収納。
正面から見るとこのように。

全部で7段。
息子は1段使用ですが、
私と主人は基本2段だけで収納出来る靴だけ
ここに収納することに決めています。
ここは、間取り上階段下になります。
この奥にも収納する場所がありまして
このように・・・

3段の収納場所があります。
ここにはブーツやサンダルなどの季節物や
こまごましたものを入れています。
少し寝かせれば

このようにベビーカーだって入ります。
(↑少し無理がありますが・・・笑)そして、ここにはタオル掛けを付けてもらい
傘や掃除道具を吊るしています♪
ゴチャゴチャしている空間。
ですが、玄関から見れば・・・・

このように中はすぐには見えません。
皆結構素通りしてくれています(笑)
あっ!壁に付いている神保の電機スイッチは

こちらのルイスポールセンの照明用。
ですが・・・こちら残念な結果になっていまして
灯りが必要な暗さではなく、
玄関内だけの照明で十分。
今も電球がついていなく
観賞用になっています(笑)
こういうオープンな収納は・・・
見た目もそうですが匂いが要注意。
靴ですからね。。。
一応見えないように消臭剤は置いています。
+++++++++++++++
そして、一階トイレですが

今はこのようになっています。
何も変わっていないようですが。。。

こちらの木の箱とトイレットペーパーが出しっぱなし(笑)
ペーパーって出してあると生活感が出て
嫌な方が多いかと思いますが、
私はこうして並べてあるの実は嫌いでないかな。
どうなんだろう?
すこし考えてみるべき場所ですね。
そして、この木の箱。
これ実はデンマークからやってきたモノ。
本当の用途はこうではありません(笑)
壁に付けて小物を飾る棚。
ですが、我が家に付けるいい場所がなく・・・
(↑購入前によく考えるべき!)ここに使われているという。
でも、掃除道具を入れたり
ちょっとグリーンも飾れたりといい仕事をしてくれているかなと。
使ってあげないとかわいそうですからね・・・
++++++++++++++++
以上、このように我が家は今なってます。
生活感満載は場所も紹介してきました。
課題がまだまだある場所も紹介してきました。
隠さずにお見せすることで
これからの変化を見て頂きたいと思っています。
入居してから3カ月目でやっと終了。
ここまで懲りずに読んで頂いた方、
ありがとうございました。
毎日本当に沢山の方々が見に来てくれています。
それが励みになり、こうして更新してこれました。
皆さま、本当にありがとう!!!
そして、これからもどうぞ宜しくお願いします。
☆今ブログ村のカテゴリーは、注文住宅と北欧インテリアです。
メインは注文住宅にしているのですが、
これから少しずつ北欧インテリアの方をメインにしていきたいと思います。
わみ
ランキングに参加しています♪
↓コメントでなくてもお帰りの際にこちらをクリックして頂けますと、
私の記事への興味数がわかり、記事を書く力がわきます。
「変化楽しみにしてるよ~」と。
そんな単純な私に、お手数ですが宜しくお願いしますm(__)m
にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント